山梨中央銀行から届いた小冊子を見ていたら、面白そうな記事があったのでインターネットでも調べてみました。
本当の元記事は「日本経済新聞 2009年9月19日 日経プラスワン 裏読みWAVE」みたいですが、私はこちらの方のブログで読みました。
----ここから元記事----
日本人 なぜキムタク好き?
西洋と日本の美意識には微妙な違いがあるらしい。縦横の比率だと、なぜか西洋人は「黄金比(1対1・1618…)」を好み、日本人は「白銀比(1対√2=1・414…)」を好む傾向があるそうだ。
身の回りを見渡すと、どちらの比率も、世の中にあふれている。たとえば名刺やクレジットカード、洋書のペーパーバックなどは「黄金比」だし、日本の文庫本やA判、B判のコピー用紙などは「白銀比」だ。
ただ西洋では古代から「黄金比」が均整が取れた美しい比率だと認知され、ギリシャのパルテノン神殿やミロのビーナスなど様々な建築や芸術に取り入れられてきた。いわば美の代表的な基準だったわけだ。
「ところが日本人の感覚からすると、この黄金比はやや横長すぎるような気がする」。東京工芸大学の牟田淳准教授はこう指摘する。「むしろ正方形に近い白銀比の方が黄金比よりもしっくり来る」という。
感覚的に言うと「黄金比」は面長で大人びた印象、「白銀比」は丸みを帯びて幼い印象が強くなる。これはレオナルド・ダ・ヴィンチの名画「モナ・リザ」と、日本の人気スター、木村拓哉さんの顔の輪郭を見比べるとよく分かるらしい。
牟田さんによると、モナ・リザの縦横比は西洋人好みの「黄金比」、キムタクの縦横比は日本人好みの「白銀比」なのだそうだ。「もちろん例外はあるが、日本人は本来、西洋人よりも手足が短くて、顔の輪郭が丸や正方形により近い。だから日本人は黄金比よりも白銀比の方に親近感を抱きやすいのでは」と説く。
ちなみに人気キャラクターのシルエットでは「ドラえもん」「アンパンマン」「ハローキティ」「ミッキーマウス」などの多くが「白銀比」で、「黄金比」ではなかったそうだ。「白銀比」には〝カワイイ文化〟に通じる魅力が隠されているのかもしれない。
(編集委員 小林明)
日本経済新聞 2009年9月19日 日経プラスワン 裏読みWAVE
----ここまで元記事----
私もキムタク大好きなんですが、これが影響しているのでしょうか?
エコキュートも、どちらかと言うとローボディの方が好きかもしれませんね。
でも、IHは75センチの方がスタイリッシュで好きです!(笑)
白銀比にしても黄金比にしても人間が長い間にしっくりとくる感覚を体系的にしたものですよね。
自然を見て、生活に取り入れてイイ感じな寸法を具体的な数字にしてみたら、こんな感じって事なんでしょうね。
このイイ感じってのが溢れている生活ほどストレスが無いんだと最近すごく思うのは私だけでしょうか?