カレンダー

  • «
  • 2016.7/
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »

記事一覧

住宅設備の保証

住宅保証を付けておられる工務店やハウスメーカーがありますが、保証についてちゃんと説明できているのでしょうか?

弊社では給湯器や水栓金具など、住宅設備機器の修理をメーカー代行として毎日行っております。

時々、遭遇するのが「家を買うときに10年保証って言われたから修理代は無料じゃないの?」という話しです。

でも私達にハウスメーカーから来る依頼書には「お客様に直接費用を頂いて下さい。」みたいな事が書いてあります。
多くの工務店やハウスメーカーでは、設備機器は保証の対象外になっていますので、製品の保証期間を過ぎると有料になるのです。

そこで私達は修理にお伺いする前に、

①修理費用が掛かる事
②概ね○○○○円掛かる事
③部品入手不可などで直らなくても点検費が掛かる事

をお伝えするようにしています。

それでも、中には「ハウスメーカーから10年間は全部無料で直してもらえると聞いている。」の一点張りで聞く耳をもっていただけない場合があります。

私達も出来るだけの事はさせて頂くのですが、やはり限界がありますのでメーカーにその旨を報告して、一旦キャンセルにさせて頂くことになります。

多くの工務店、ハウスメーカーの方たちは、ちゃんと説明されていますが、一部の方が説明をしないのか?または販売に都合の良い説明をしているのか?クレームにつながる事があります。

トラブルが無いのが一番なんですが・・・
でも、一般的には設備屋さんは選べないですもんね。

それでも家の中で設備の締めるウェイトって大きいですよね。
最近では下の3つの設備を工務店とは別に発注するケースも増えてきてます。

①水道やキッチン、フロなどの水道設備
②電気や照明器具などの電気設備
③換気扇やエアコンなどの空調設備

これらの設備は住まわれてから、メンテナンンスすることが多くなります。

別の視点からみて新築の際、設備屋さんを分離発注なんていうのも手かもしれませんね。

コメント一覧

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
アイコン
アイコン一覧
削除キー
投稿キー
投稿キーには「1234」と入力してください。(スパム対策。)

リンク集: スーパーコピー時計ロレックススーパーコピーウブロスーパーコピーブランドコピー通販, オメガ スーパーコピー, タグホイヤー スーパーコピー, シャネル マフラー スーパーコピー ,スーパーコピーブランド専門店 ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー