カレンダー

  • «
  • 2024.11/
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • »

記事一覧

山梨県南アルプス市でオール電化工事(エコキュート設置工事編)

ホームページよりお問合せいただきました、山梨県南アルプス市のK様のお宅のエコキュート設置工事編のブログをお届けします。

エコキュート基礎工事編にも、概略は掲載して有りますので合せてご覧下さい。


今回K様にご採用いただいたエコキュートは、日立の薄型直圧タイプの“ナイアガラ出湯” BHP-FS46ED型です。

今までお使いの石油給湯器が直圧タイプだったので、湯の出る量が少なくなるのは嫌とのことによりご採用いただきました。

この機種に決定するまでは、K様より数多くのメールでのご質問をいただき、私も即答できない事が多くとても勉強になりました。


それではエコキュート設置工事編を、どうぞご覧下さい。


いつものように着工前です。
今までお使いいただいていた、石油給湯器が写真の奧の方に見えます。
お打合せの時に、背の高いエコキュートで窓を塞がないように、写真の手前に設置をすることに決まりました。

エコキュート工事 着工前


既設石油給湯器と周辺の配管です。


エコキュートに変わる前の既設給湯器

基礎工事が終わりました。
基礎工事の過程はエコキュート基礎工事編をご覧下さい。

エコキュートの基礎工事完了


エコキュートも搬入が終わり、配管工事に取り掛かりました。
足場が悪く作業も難航してます・・・
でも、基礎に立ち上げた配管はドンピシャ!さすがカリスマ職人伊崎です。

エコキュートの配管工事


逆止弁を取付ました。
エコキュートのタンクの下はスペースが無かったので、建物に入る直前の既設の配管に逆止弁を取り付けました。
直圧式なので逆止弁は不要かな?と思ったのですが、日立さんに確認したところ万一の時のために逆止弁を取り付けておいた方が安心との事でしたので、この場所に取り付ける事となりました。

エコキュートの逆止弁


配管が完成です。
この限られたスペースの中に、“給水配管”、“給湯配管”、“風呂配管(往復)”、“ヒートポンプ配管(往復)”の計6本、そして電気配線が接続されるんですから・・・
なかなかキレイに納まりませんね(^^;


エコキュートのタンクの下の配管

風呂配管と給湯配管の露出部です。
風呂配管は凍結防止ヒーターと保温を施し化粧カバーで仕上ました。
給湯配管にも凍結防止ヒーターと保温を施しテープで仕上ました。
先ほどの逆止弁の出っ張りで配管が真っ直ぐに見えません・・・(^^;
そうそう、電気の配線と風呂配管がクロスしたのでチョット工夫してあります!写真見てわかりますか?

エコキュートの風呂配管と給湯配管

エコキュートのタンク正面からの完成写真です。
足カバーも取り付けてスッキリ、キレイに仕上りました。


エコキュートの完成写真

ヒートポンプ側からの完成写真です。
こちらからもキレイに仕上ってます。

エコキュートの完成写真

エコキュートのタンクユニットとヒートポンプユニットを繋ぐヒートポンプ配管の写真です。
こんなにキレイに仕上げてあります。

エコキュートの完成写真

電源配線は露出となりました。
K様のお宅は基礎が外断熱工法のため水切りの上をPE管を引き配線しました。
露出配線でも、こんなにキレイに仕上りますよ。

エコキュートの電源配線


メートル器とエコキュート用のブレーカーです。
今回もこのボックスの中に、非常用の水の取出し方の説明書とホースを入れる予定です。
予定と言うのは日立さんのエコキュートには、ホースは別途ご自身でご用意下さいって書いてあったからです。
最初から知ってたら準備してたんですが・・・
これでは多くの方は準備もせずに、いざと言う時に困ってしまいますよね。


エコキュートの完成写真


以上でエコキュート設置工事編を終わります。

エコキュート基礎工事編

IHクッキングヒーター工事編

も是非ご覧下さい。

長々とご精読ありがとうございました。

山梨県南アルプス市でオール電化工事(IHクッキングヒーター工事編)

ブログ更新が滞っており申し訳ありません。

昨日もホームページからお問合せいただきました大月市のT様より、オール電化&浴室リフォームのご契約をいただきました。
本当にありがとうございます。
期待に添えるよう、精一杯頑張りますので宜しくお願いいたします


また、同じくホームページからお問合せいただいた、南アルプス市のT様にもエコキュートのご契約をいただきありがとうございます。
T様のお宅は先にIHクッキングヒーターを導入されてましたので、これでオール電化になりますね。
ますます快適で安全な暮らしとなることをお約束いたします。


本日は中央市のK様のお宅へ石油給湯器からエコキュートへ入替のお見積りをお届けする予定です。

先日のお打合せでは、ガスコンロからIHへのお話はなかったのですが、改めてご提案差し上げようかと思いますので宜しくお願いいたします。

さて、前回のブログで(エコキュート設置工事編)を予告していたのですが、写真を確認しましたら画像が暗く折角キレイに仕上がったエコキュートをご覧いただけないので、予定を変更してK様邸のオール電化工事(IHクッキングヒーター工事編)を先にご覧下さい。

K様におかれましてはご夫婦で、TEPCO電化フロアや各メーカーのショールームに足を運ばれ、ご納得がいくまでIHクッキングヒーターについても機種を検討していただきました。

また私の遊び心にもお付き合いいただき、レンジフードと連動するかもわからないのに、連動機能付きを導入していただきました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


またまた、長くなってしまいました。

それでは、“フリ鍋”機能も搭載の日立のIHクッキングヒーターをご覧下さい。


いつものように交換前のガスコンロです。


IHクッキングヒーターへ交換する前のガスコンロ


コンセントを取り付けました。
ガスコンロを取り外し、分電盤から天井裏を配線してキッチン裏の壁の中に配線を落としコンセントを取り付けました。
すべて隠蔽配線となりましたので配線の画像はありません。
ガス管の貫通部は撤去後に断熱材を入れてコーキング処理をしました。
高気密高断熱のお宅ですので、適切な処置が必要となります。

IHクッキングヒーターのコンセントを取り付け

IHクッキングヒーター取り付け準備完了です
奥様には「私が掃除はやるのでいいですよ」とお伝えしてあったのですが、配線の工事中に掃除が終わってました。
奥様ありがとうございました、お蔭様で気持ちよくIHクッキングヒーターの取り付けが出来ました。


IHクッキングヒーターの取り付け準備完了

IHクッキングヒーターの工事が完成しました。
こんなにキレイに仕上がりました。
まだ慣れないので手間取ってらっしゃるなんてメールをいただきましたが大丈夫ですよっ!
メールマガジンでも、ワンポイントアドバイスをさせていただいておりますので、是非ご活用ください。
わからない事がありましたらアメミヤまで、いつでもご連絡下さいね。

IHクッキングヒーターの取り付け完成

IHクッキングヒーターの取り付け完成

次回こそエコキュート設置工事編に続きます。

長々とご精読ありがとうございました。

山梨県南アルプス市でオール電化工事(エコキュート基礎工事編)

先週の土曜日にオール電化リフォームが完成しました、山梨県南アルプス市のK様のお宅のエコキュートの基礎工事編のブログをアップいたします。

K様からはホームページのお問合せフォームよりオール電化のご相談をいただき、通算20回以上のメールでの打合せをさせていただきました。

結果、弊社ではまだ扱った事の無い、日立のエコキュートで直圧タイプ「ナイアガラ出湯」の薄型タイプを選択していただきました。

弊社で取り扱ったことがない機種だからといって手を抜かず、考えられることは全て確認いたしました。

たとえば、

①直圧式タイプにありがちな「“冷水サンドイッチ現象”について」は、どの程度なのか?

②開放型タンクなので、給水時に「ジャバジャバ」と音がしないか?

③タンク内のお湯は湯張りにしか使わないということなので、「シャワーしか使わなかった時には“死に水”になるという問題」は大丈夫なのか?

など、お客様が気が付かない問題を、お客様になり代わりメーカーや工場に問い合わせ、お客様に安心して使っていただける商品なのかを一点一点確認しての結果が20回以上というメールの回数に現れています。

K様におかれましても、私の提案や助言に毎回お返事を下さり大変な努力をされた集大成が工事に現れなければ意味がありません。

私を含め職人一人ひとりが、笑顔でありながらも真剣に仕事に取り組みました。

さて長くなりましたが、今回はエコキュートの基礎工事だけですがご覧下さい!
絶対の自信作です(^^)ノ


まずは、いつもの通り着工前の写真です。
既設の給湯器は石油給湯器でした。

エコキュート着工前


給水配管・給湯配管・風呂配管・排水管を埋設にして、エコキュートの基礎の中に立ち上げるために土を掘ります。
写真の人物は“へっぴり腰”の私です。(^^;

エコキュート配管を埋設するための掘削


私のすぐ後ろでは、カリスマ職人伊崎が基礎を設置する場所の土を漉き取っています。


エコキュート基礎の設置場所の土を鋤取り


ヒートポンプユニットの排水管を立上げ、砕石を敷き詰め転圧(てんあつ)です。
今回は下水管が真下にあり、プレートでの転圧を行うと下水管の勾配に影響がでる可能性があったのでハンマードリルでの転圧となりました。


エコキュート基礎工事の転圧作業

エコキュート用基礎の型枠を組みました。
すでに写真の奧の方に給湯・給水配管のサヤ管と風呂配管、排水管が立ち上がってます。
そして手前の細い塩ビ管はヒートポンプ用の排水管です。
どちらも地中でトラップを取ってあります、これで臭気が上がったり、腐食性のガスによるエコキュートのサビを防ぎます。

エコキュート基礎の型枠工事


鉄筋を組みました。
いつものようにアンカー付き鉄筋を建物基礎に打ち込み、基礎ごとエコキュートが傾くことを防ぎます。


エコキュートの基礎へ鉄筋を組んだよ


コンクリートを枠の中に打設しました。
使用しているコンクリートは、18-25のカラ練りを現場で練ります。
この時ばかりは私も伊崎も手いっぱいで写真は撮れません(^^;
と言うことで、あらかた流し込み終わり、タッパで叩いた後の写真です。
このあと、水が引くのを待ち面を取り、表面をコテで仕上げてエコキュートの基礎が完成です。


エコキュート用基礎、コンクリート打設


翌日、仕上り具合を確認しました。
こんなにキレイに仕上りました。


エコキュートの基礎工事完成


次回はエコキュート設置工事編をご期待下さい。

長々とご精読ありがとうございました。

コメント一覧

小林 (09/23 17:45) 編集・削除

アイコン

アメミヤ住宅設備サービス様

この度は、エコキュートとIHクッキングヒータの設置工事を行って頂きありがとうございました。
作業もひとつひとつ非常に丁寧に行って頂きアメミヤ様に御願いしてよかったと思っております。
家内も初めはインターネットなんかで御願いしたところで大丈夫?と心配そうでしたが仕事ぶりと対応を見て安心した様です。

特にエコキュートについては、機種選定当初からいろいろと調査、アドバイス頂き大変助かりました。
エコキュートも各社、多種多様な機種が出ていますが今回、日立の薄型水道直圧式 ナイヤガラ出湯を選んだのは、以下の理由からでした。
①設置エリアが狭く標準型では物理的に無理があるので薄型を選定
②エコキュートは、機構制約上、ガス給湯器や石油給湯器に比べて給湯の圧が弱くシャワー使用時また2カ所以上同時使用時に不満があるとの情報があったので、圧力の落ちない事をうたい文句にしている水道直圧式を選定。
上記の2つの条件を満たすのは、日立のナイヤガラ出湯でした。
また、バスタブへのお湯張り以外のお湯(シャワー、蛇口)はタンク内のお湯を直接使用するのではなくタンク内のお湯の熱のみを熱交換ユニットで利用するという独自の機構にも興味がありました。
これだと感覚的にシャワー、蛇口のお湯はいつも新鮮だという思いもありました。

当初、アメミヤ様に相談した時には、直圧式は2階、3階への給湯が必要な場合に有利で1階をメインで使用する条件では、価格も標準のものよりアップする為にその必要性については検討要との事でした。
また、山梨ではあまり実績がない、サービス体制、詳細機能についても確認の必要があるとの事で多方面から調査して頂き、その結果が今回の選定につながりました。(日立さん、アメミヤ様に感謝した方がいいですよ!!)

現在、使い始めて2日くらいですので、ナイヤガラ出湯の使用感については、改めてレポートしたいと思います。

IHクッキングヒータについては、メインで使用する家内が選定を行いましたのであまりよくわかりませんが、グリルの広さを気にいった様です。これもなぜか日立になりました。現在、使用法については家内がいろいろとトライ中です。これについても、改めてレポートしたいと思います。

何れにしてもオール電化にする前は、ガス代+灯油代で12,000 ~14,000円くらいなので、これがオール電化でどこまで費用短縮出来るのか楽しみです。
過去2年間の電気料金もネットから確認する事が可能なので、長期に渡って比較を行おうと思います。
 CO2削減にも貢献出来ますしね。
まぁ~私としては、今度から灯油買いに行き、ゴム手袋をしてタンクに入れる手間が省けるのでそれだけでも助かります。

それでは、今後ともよろしく御願い致します。

アメミヤ Eメール URL (09/26 10:45) 編集・削除

小林さま

こんなに丁寧なコメントをいただき有難うございます。

インターネットで高額商品を注文されるのを、心配される奥様の気持ちよく分かります。

もう少し私にその辺の配慮する余裕があれば、奥様の心配も早く解消できたかも知れないのですが、不器用なもので商品などについてはお話できるのですが・・・それ以外のコミュニケーションが苦手で申し訳ありませんでした。

でも最後には、安心していただけた様で良かったです。

今回は本当に色々と勉強させていただきました。

これからも小林さまをはじめ、全てのお客様に誠心誠意のサービスを肝に銘じ精進していく所存です。

これから末永いお付き合いの程、よろしくお願い致します。

また宜しければオール電化をお使いになられた感想などを、またコメントいただけると嬉しいです。

よろしくお願い致します。

台風一過

おはようございま~す♪



今朝の甲府の空は、どんよりと厚い雲に覆われています。



台風13号は山梨を通り過ぎたようですので、お天気も段々と回復してくることを期待していま~す(^^)


今日はホームページよりご注文をいただいきました、南アルプス市のK様のお宅で弊社としては初めての、


日立の直圧タイプのエコキュート「ナイアガラ出湯」



日立のIHクッキングヒーター


を取り付ける、オール電化リフォームをお約束している日なので、晴れてくれないと困っちゃいます(^^;


施工が終わりましたら、様子をレポートしたいと思います。



と言うことで、今日も一日笑顔でいきましょうっ(^^)ノ

オール電化JPセミナーに参加して

おはようございま~す。

今日の甲府の空は、あいにくの雨模様ですねっ。
こりゃー現場は大変だぞぉ~(^^;

昨日はオール電化JPさんが開催した「ネット営業セミナー」&「懇親会」に参加してきました。


弊社ではお客様に最新の情報と技術をご提供する事を常に心がけているので、セミナーや新製品発表会などは参加、参加、参加です。

3回言っちゃいましたね(^^;


セミナーでの講師はオール電化JPの運営チームリーダー奥山さんという男前の方でした。

(奥山さん褒めちゃいましたよ。(笑))

セミナーではインターネットでの市場の動向など、過去からの数値に基づきインターネットを利用すれば商売になるという裏づけの説明などありました。


事実、前回7月のセミナーに参加してから私自身、意識改革してブログをお客様の目線で書くようになりました。


その成果としてはインターネットからのお問い合わせが、7月のセミナー参加以降7件という弊社にしてみれば脅威の数字となってます。


それまでの弊社のネットからのお問い合わせ件数は、、、恥ずかしくって言えないぐらいです(^^;


そんな事でお礼の意味も込めて今回のブログはオール電化JPの回し者のような事を書いております。(笑)


出来れば同じ営業エリアの同業者の方には読んで欲しくないのですが・・・


でも、でもですね。


新築住宅での普及は予想以上に高まってますが、既築の住宅への普及は、まだまだなんです。


当然、オール電化が普及することによって環境負荷も軽減されるでしょうから、私たちの暮らしが脅かされる心配が少なくなると思うんです。


もっともっとオール電化の良さをPRするには、地域に密着した電気店さんや、設備屋さん、工務店さんなどにご協力をいただき多くの皆さんにオール電化の良さを知って頂きたいんです。


本当の意味での認知度のベースアップすれば、弊社にも少しは、おこぼれで仕事が増えるのでは?と期待もしています。(他力本願かよ!(笑))


昨日のセミナーで、あらためて感じたのはお客様の目線で、お客様と向き合うのではなく、お客様の見ている方向を同じ高さで見ることを学びました。


お客様が本当に知りたい情報をブログにしていく事が、お客様に必要なんだなと切に思いました。


そんな当たり前かもしれないですが、日々の業務に追われて忘れてしまいがちな事を思い出させていただく一日でした。


奥山さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

コメント一覧

奥山 Eメール URL (09/18 11:12) 編集・削除

昨日はご参加頂きありがとうございました。
男前…社内で笑われてます(泣)。

懇親会ではいろいろとお話を聞かせて頂き、こちらとしても大変参考になりました。

既築へのオール電化普及は、まだまだですね。
今後ともよろしくお願いいたします。

奥山

株式会社 久保電器 Eメール URL (09/18 22:38) 編集・削除

男前な奥山さん?言い過ぎでは!?
セミナーお疲れ様でした。
行きたかったのですが、東京までは。。。
来月に横浜へ行きます。ガス屋さん関連で。


ネットから7件とは恐れ入りました。

当社はまだまだネット成約は少ないですね。
負けないように頑張ります。

雨宮 Eメール URL (09/19 00:15) 編集・削除

奥山さんへ

セミナーとっても参考になりました。
また懇親会では色々とアドバイスを頂いたり、ブログ楽々ツールを教えていただいたり、ありがとうございました。

しか~し!メモするのを忘れたため、ツール名を覚えていません。(汗)
メールするので、後ほど教えてください。


そんなぁ・・・笑いものにするつもりは無かったんですが(笑)
本当におっとこ前ですよぉ!

これからもご指導のほどよろしくお願いいたします。

雨宮 Eメール URL (09/19 00:28) 編集・削除

久保電器さんへ

おおっ!コメントありがとうございます。

ええぇ!言い過ぎましたかぁ?(笑)

久保さんが東京セミナーに来られるときは、泊まりで参加しますよ(^^)
一晩中語り合いましょう(笑)

私が関西のセミナーに行くって手もありですけどね(^^)

ネット活用はお客様目線で、本当にお客様のことを思いながら活用すれば、最強の営業ツールになると思いますよ。

まだまだ修行中の身なので偉そうな事は言えませんが、奥山さんを師と仰ぎ、お客様のためにより良い商品と情報を発信していきましょう。(^^)

でもでも、ですね。
私のブログは、久保さんのブログが大きく影響しているんですよっ!知ってました?

これからもお手本にさせていただきますので、よろしくお願いします。

奥山 Eメール URL (09/22 11:09) 編集・削除

久保さま

>男前な奥山さん?言い過ぎでは!?

ウッ orz
キビシイ…。

奥山 Eメール URL (09/22 12:32) 編集・削除

雨宮さま

>しか~し!メモするのを忘れたため、ツール名を覚えていません。(汗)

Windows Live Writerというマイクロソフトが無料で提供しているソフトです。
http://get.live.com/writer/overview

まだ、こちらでもテスト中ですが…。
お試しください。

アメミヤ Eメール URL (09/24 19:50) 編集・削除

奥山さんへ

Windows Live Writerですね。
良かった、助かりました。
ありがとうございます。(^^)

第3期補助金も、そろそろおしまいですね。
エアコンが終わったと思ったら、補助金の第3期分でまたバタバタしています(汗)

お陰様で息つく間がありません(^^;

山梨県山梨市でエコキュートの工事

先日、基礎工事をブログで紹介させていただきました、山梨市のK様邸でエコキュート工事をさせて頂きました。


K様では石油給湯器が落雷により故障したため、急きょ弊社にて仮設給湯器を設置し、導入補助金の第3期の募集を待ち、本日の作業となりました。

基礎工事のブログはこちら




まずは着工前の状態です、交換前の仮設給湯器と搬入したばかりのエコキュートです。




エコキュート設置前




給水・給湯のサヤ管と排水管は基礎工事と同時に埋設してありましたが、風呂配管とヒートポンプ配管は化粧カバーで仕上げました。




エコキュートの配管




タンクユニットの接続部は、こんな感じになりました。
いつものように凍結防止ヒーターには省エネ型を使用しました。




エコキュートのタンク下の配管


メートル器も東京電力さんでデジタル式に変更し、その横にエコキュート用のブレーカーを取り付けました。
弊社では外にブレーカーを設置する場合、このボックスの中に取扱説明書の災害時などの非常用取水の方法が書いてあるページを、コピーして入れさせて頂いております。
もちろん取扱説明の時に取水方法をご説明差し上げるのですが、本当の災害時に思い出せるのか疑問に感じ、“説明書がボックスに入っている”って事だけなら思い出せるかな?と思い、こんなサービスをさせて頂いております。




メートル器とエコキュートのブレーカー




完成です、こんなにキレイに仕上がりました。
日が落ちるのが早くなりましたね、取扱説明が終わり外に出たら薄暗くなっていました。




エコキュート工事完成




エコキュートお買上ありがとうございました。
エコキュートで快適なバスタイムをお楽しみ下さい。

おはようございます。

高根町のⅠ様、メールでエコキュートについてお問合せをいただき、ありがとうございます。

担当は雨宮要になります、後ほどお返事をさせていただきますので、よろしくお願い致します。

同じくエコキュートについてメールでお問合せいただきました、南アルプス市のT様ありがとうございます。

雨宮要が担当させていただきます。

ご期待に応えれるよう精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。


今朝のピースの写真です。(ブログ初公開)

私の指令を待っているところです。リード無しでも私の左脇にピタっとついて歩幅をあわせてついてくる頭のよい犬です。

最近は息子に掛かりっきりでお風呂にも入れてあげてなく野良っぽくなっちゃってゴメン。

近々、キレイにしてあげるからね。

ピースの写真

あまり知られていない水道法

今日はホームページより、オール電化&浴室リフォームをご依頼いただいている大月市のT様のお見積りと、同じくホームページより、オール電化とレンジフードファン交換をご依頼いただいている、南アルプス市のK様のレンジフードファン交換のお見積りを作っています。
K様におかれましては、先行でオール電化をご契約いただき有難うございました。


T様、K様の期待に添えるように頑張っております、今しばらくお待ち下さい。




お題の話しになりますが、水洗金具(蛇口)は真鍮、や銅合金で作られていますが、加工性や耐圧性をよくするために鉛を数%混ぜています。




ご存知の方も多いと思いますが、鉛は、体の中に蓄積されやすく、神経や腎臓などを痛め、体がしびれるなどの機能障害が起こると言われています。




水洗金具に含まれる鉛も例外ではありません。




そこで厚生労働省(当時の厚生省)は、平成4年に鉛の水道水質基準を0.1mg/lから現行基準値である0.05mg/lに改正するとともに、WHO(世界保健機構)の鉛のガイドライン値が0.01mg/lであることにより、概ね10年後にはさらに0.01mg/l以下とすべきとしました。




現行の水質基準が出されてから10年が経過したということから、平成14年3月27日に水質基準の一部を改正する省令(平成14年厚生労働省令第43号)により、鉛の基準値は0.01mg/l以下と改正され平成15年4月1日から施行されることとなりました。




この法律を受け、水洗金具メーカーでは基準を満たす製品を現在は販売していますが、それ以前の製品は鉛が水道水に溶け出す恐れがあります。




弊社では常々、「使えるものは出来るだけ修理して使いましょう。」とお話ししていますが、人の健康のこととなると話は別です。




今日の明日ので健康被害がでるものではありませんが、「ポトッポトッ」と水が垂れるなどパッキン交換で修理できるものでも、古い製品でしたら交換も考えて見てくださいね。

もし今お使いの水洗金具が心配なようでしたら、型式、製造番号、製造年月などわかる範囲を調べてメーカーに確認してみるのも良いでしょう。

甲府市近郊であれば即日対応とはいきませんが、お伺いしても良いですよぉ・・・ただしオール電化のPRぐらいはさせて下さいね(笑)

山梨県山梨市でエコキュートの基礎工事

ホームページよりご依頼頂いた、山梨市のK様のお宅でエコキュートの基礎工事を行いました。




まずはエコキュートの中に配管がキレイに収まるように、事前に配管用のサヤ管と排水管を布設します。
そして基礎を打設する部分の土を鋤取り砕石を敷いてプレートにて転圧、よく締め固めます。


エコキュートの基礎工事




続いて建物基礎にアンカー付きの鉄筋を打ち込み、それを足掛かりに配筋します。
そして型枠を組みますが、この型枠の矩(かね、直角のこと)とレベル(水平)を正確に組むことで基礎の出来栄えが違ってきます。




エコキュートの基礎工事




型枠まで出来たらいよいよコンクリートを打ちます。弊社で使用するコンクリートは18-25のカラ練りです。。。ってわからないですよね(^^;
コンクリートとは「セメント+砂+砕石+水」が混ざって初めてコンクリートになります。「セメント+砂+水」の場合はモルタルです、そして「セメント+水」がノロです。
当然コンクリートが一番圧縮強度があるのですが、コンクリートにも色々と配合などで規格があります。

18は圧縮強度で25は砕石の大きさになります。


ちなみにコンクリートは圧縮強度は強いのですが、引張り強度には、めっちゃ弱いです。
そこで引張り強度を補うのが鉄筋と言うわけです。弊社ではD10の鉄筋を使用しています。




エコキュートの基礎程度では、さほど神経を使う必要はありませんが、建物の構造となると別です。。。
鉄筋の数が少なかったりするとコンクリートが座屈してボロボロと崩れてしまいます、例の耐震偽装で問題になりましたよね。


だいぶ脱線してしまいました、話を戻して・・・弊社のカリスマ職人の伊崎が表面を仕上ました。角は面取りゴテで面を取りました。どうです!キレイだと思いませんか?




エコキュートの基礎工事

第1回 「ブログをうまく使っている施工店」

第1回 「ブログをうまく使っている施工店」

オール電化JP運営チームメンバーが施工店データベース登録店から
個性あふれるお店を独断と偏見でランキング!

って、オール電化普及の中心的なサイト「オール電化JP」に、いつの間にか、こんなコーナーが出来ていました。

ちょっと覗いてみると・・・ナント!うちの会社のブログもランクインしてるじゃあ~~~りませんか!

いや~スタッフの皆様ありがとうございま~~す。


こんな嬉しい事はありませんねっ!



これを励みに楽しいブログを書いていきたいと思います。(^^)ノ

リンク集: スーパーコピー時計ロレックススーパーコピーウブロスーパーコピーブランドコピー通販, オメガ スーパーコピー, タグホイヤー スーパーコピー, シャネル マフラー スーパーコピー ,スーパーコピーブランド専門店 ,ロレックス時計スーパーコピー ,シャネル時計スーパーコピー ,ウブロ時計スーパーコピー ,カルティエ時計スーパーコピー